Page 1458 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼補強着々 イヤッハー! 09/12/6(日) 13:01 ┗Re:補強着々 元祖・大阪の鹿 09/12/6(日) 20:12 ┗Re:補強着々 イヤッハー! 09/12/8(火) 8:45 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 補強着々 ■名前 : イヤッハー! ■日付 : 09/12/6(日) 13:01 -------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20091206-573069.html CB(DMF) 李正秀 LSB ジウトン OMF 金崎 今のところ、入っている情報はこんな感じでしょうか。 各ポジション考察 (FW) マルキの残留が決定したので、「1ポジションに外国人は1人まで」のチーム方針に従い、 ラファエルなどの外国人補強は無いものと思われます。 ただし、田代が移籍した場合、高さで勝負できるFWが居なくなるし、 人数も4人しかいなくなるので、その場合は、誰かしら補強に動くでしょう。 (MF) 金崎は名古屋入り秒読みとされていましたが、本人が他チームからのオファーを 待つために決断を延ばしたとのこと。 本人の上昇志向などを考えると、ACL出場権があって、チーム方針がしっかりしている 鹿島は魅力的なはず。入団の可能性は復活してきたと思います。 また、金崎が獲得できた場合でも外国人補強に動く可能性はあるでしょう。 候補は誰になるのか。個人的にポンテはどうでしょう? (DF) ジウトン獲得、アジア枠対象の李獲得で、パクの放出がほぼ決定的ですね。 大岩の現役続行、後藤、とうまの成長もありこれ以上の補強は無いでしょう。 (GK) 八木の昇格が濃厚です。曽ヶ端もこれから円熟期、小澤さんの信頼感、 若手の川俣、八木も控え、新たな補強は無いでしょう。 こんな感じですかね。 何かご意見のある方待ってます。 |
▼イヤッハー!さん: >各ポジション考察 >(FW) >マルキの残留が決定したので、「1ポジションに外国人は1人まで」のチーム方針に従い、ラファエルなどの外国人補強は無いものと思われます。 >ただし、田代が移籍した場合、高さで勝負できるFWが居なくなるし、人数も4人しかいなくなるので、その場合は、誰かしら補強に動くでしょう。 確かに、田代が抜けるとキツイですね。ダニーロも退団の方向ですから高さで勝負できる選手が少なくなるので。 鹿島としては田代は是非残留してもらいたいものです。 >(MF) >金崎は名古屋入り秒読みとされていましたが、本人が他チームからのオファーを >待つために決断を延ばしたとのこと。 >本人の上昇志向などを考えると、ACL出場権があって、チーム方針がしっかりしている >鹿島は魅力的なはず。入団の可能性は復活してきたと思います。 >また、金崎が獲得できた場合でも外国人補強に動く可能性はあるでしょう。 >候補は誰になるのか。個人的にポンテはどうでしょう? ダニーロが退団の方向ですね。 確かに主力級の活躍とはいえませんが、最低限の仕事をしてくれたと思うので、もう少しいてくれてもとは思いますが、高年棒がネックなのでしょうかね。 私はポンテより左足で凄いFKを蹴れるような選手が欲しいですね。 昔のフェルナンドのような。野沢、小笠原のFKだけでは少し読まれてしまっているような気がして。 >(DF) >ジウトン獲得、アジア枠対象の李獲得で、パクの放出がほぼ決定的ですね。 >大岩の現役続行、後藤、とうまの成長もありこれ以上の補強は無いでしょう。 >(GK) >八木の昇格が濃厚です。曽ヶ端もこれから円熟期、小澤さんの信頼感、 >若手の川俣、八木も控え、新たな補強は無いでしょう。 同じ意見です。この補強がいければここは当面大丈夫でしょうね。 やはり課題はMF。年齢的にも来季31〜29才が中心となっていることを考えると若返りが必要ですね。小笠原や本山がまだ動ける段階で切磋琢磨できる選手が必要ですね。 |
▼元祖・大阪の鹿さん: >私はポンテより左足で凄いFKを蹴れるような選手が欲しいですね。 >昔のフェルナンドのような。野沢、小笠原のFKだけでは少し読まれてしまっているような気がして。 > 船山戻ってきませんかね。 C大阪から完全移籍をオファーされているようですが。 |