Page 1374 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼浦和攻略作戦 アントラーズのファン 09/12/4(金) 6:09 ┗Re:浦和攻略作戦 理想鹿 09/12/4(金) 6:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 浦和攻略作戦 ■名前 : アントラーズのファン ■日付 : 09/12/4(金) 6:09 -------------------------------------------------------------------------
デフェンス面では、相手のボランチ、ポンテをしっかり見ること、渡さないこと、出させないこと。そして闘莉王はDFですが、上がってFWとして機能していますので、闘莉王はFWと思うこと。攻撃面では、中盤で細かいパス交換をして相手のMF、DFをひきつけ、一方味方FWを最低一人少し前に残しておく。そのことによって相手陣地の両サイドに大きなスペースを作る。その大きいほうのスペースへロングパスを出す、時間少しを開けて、オフサイドにならないようにしてFWが突っ込みワンタッチシュートを放つ。でも相手にその動きを読まれるかもしれないので、なかなかその通りにはいかないかもしれませんが。 相手の闘莉王選手は浦和での最終戦と思われるので、特に注意ですね。 本山、野沢のミドルシュートにも期待します。 |
▼アントラーズのファンさん: >デフェンス面では、相手のボランチ、ポンテをしっかり見ること、渡さないこと、出させないこと。そして闘莉王はDFですが、上がってFWとして機能していますので、闘莉王はFWと思うこと。攻撃面では、中盤で細かいパス交換をして相手のMF、DFをひきつけ、一方味方FWを最低一人少し前に残しておく。そのことによって相手陣地の両サイドに大きなスペースを作る。そのスペースへ味方がらロングパスを出す、時間少しを開けて、オフサイドにならないようにしてFWが突っ込みワンタッチシュートを放つ。でも相手にその動きを読まれるかもしれないので、なかなかその通りにはいかないかもしれませんが。 >相手の闘莉王選手は浦和での最終戦と思われるので、特に注意ですね。 >本山、野沢のミドルシュートにも期待します。 浦和は鹿島との一戦となると、闘莉王を上げてきませんよ。 現に今年の開幕戦、そうでしたね。 彼をFWとして見るかどうかは我々のDFに任せますが、恐らく鹿島の攻撃力を恐れて上がってくることは少ないと思います。 鹿島のサッカーのように守ってカウンターが多くなると俺は見ています。 相手は優勝阻止のために、1点でも取れれば、後は守っておけばいいんです。 キーポイントとなってくるのは、やはり中盤の争い。いかに中盤を長い時間帯支配するか、そして我慢ができるか。 浦和相手に崩すことは安易なことではないので、セットプレーにも重点を置いているはずです。 あとは、ガンバ戦のようなサッカーがどれだけ浦和に通じるか。正直、ガンバには圧勝しましたが、試合内容では互角です。ただ、相手は勝たなければ優勝がないということで、全員攻撃を心がけてましたがそれが凶と出て5失点。 中盤、誰が先発で入るかはまだわかりませんが、ポゼッション率をより鹿島が高い時間帯に得点を積み重ねて、偉業の三連覇を勝ち取りたいものです。 |