Page 1175 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼次節には首位頂きます! 戦う気持ち! 09/10/18(日) 19:39 ┗Re:次節には首位頂きます! 39鹿 09/10/18(日) 21:28 ┗Re:次節には首位頂きます! 戦う気持ち! 09/10/18(日) 23:27 ┗Re:次節には首位頂きます! 39鹿 09/10/19(月) 23:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 次節には首位頂きます! ■名前 : 戦う気持ち! ■日付 : 09/10/18(日) 19:39 -------------------------------------------------------------------------
なかなか厳しい内容と結果が続いておりますが みんなで上を向いて歩こうではありませんか? こんな状況なのに首位とは勝ち点差たったの1の「2位」です。(奇跡です) 首位になったチーム(選手個人も)やはりプレッシャーとの戦いなんだと思います! そのプレッシャーにどのチームも押しつぶされて負けて入れ替わっています。 次節・・首位の「川崎F」は「広島」との対決です。(何かおきそうですね・・) 次節・・我々の「鹿島」は「千葉」との対決をホームで戦えます。 ここは油断せずに(選手&サポーターの全員攻撃全員守備)キッチリと勝利 して、そのままの勢いでラスト全勝目指して走り続けましょう! そして、「ガンバ戦」「浦和戦」の最終2連戦!Jリーグが鹿島の3連覇を阻止すべく 組まれた日程。 正直、この連戦前には「優勝・3連覇」を決めたかったのが本音だが、こうなった以上 我々サポーターもJリーグからの「最高の贈り物」を緊張感をもちつつ、 しっかり楽しんで何度も言いますが最後には2009年シーズンを「優勝・3連覇」で 締めくくりましょう!! 選手もサポーターも「もう一度、戦う気持ち!を一つにしましょう!!」 |
▼戦う気持ち!さん: >そして、「ガンバ戦」「浦和戦」の最終2連戦!Jリーグが鹿島の3連覇を阻止すべく >組まれた日程。 >正直、この連戦前には「優勝・3連覇」を決めたかったのが本音だが、こうなった以上 >我々サポーターもJリーグからの「最高の贈り物」を緊張感をもちつつ、 >しっかり楽しんで何度も言いますが最後には2009年シーズンを「優勝・3連覇」で >締めくくりましょう!! >選手もサポーターも「もう一度、戦う気持ち!を一つにしましょう!!」 こんな状況でも精一杯応援するスタンスは自分も変わりません。今でも3連覇出来ると信じているから、リーグ戦残り全節参戦する予定です。 ただ、今の選手には「もっと走ろう」「相手に勝とう」という直向な気持ちが不足していると思うので変化を求めたい。相手が「殺気」を感じるくらいの気迫を見せてくれれば、自ずと結果もついてくると思うし、結果が伴わずとも幾分諦めもつく。 まずそれには練習から取り組む姿勢を変えていく必要があるのではないでしょうか? |
▼39鹿さん: >>我々サポーターもJリーグからの「最高の贈り物」を緊張感をもちつつ、 >>しっかり楽しんで何度も言いますが最後には2009年シーズンを「優勝・3連覇」で >>締めくくりましょう!! >>選手もサポーターも「もう一度、戦う気持ち!を一つにしましょう!!」 > こんな状況でも精一杯応援するスタンスは自分も変わりません。今でも3連覇出来ると信じているから、リーグ戦残り全節参戦する予定です。 > ただ、今の選手には「もっと走ろう」「相手に勝とう」という直向な気持ちが不足していると思うので変化を求めたい。相手が「殺気」を感じるくらいの気迫を見せてくれれば、自ずと結果もついてくると思うし、結果が伴わずとも幾分諦めもつく。 > > まずそれには練習から取り組む姿勢を変えていく必要があるのではないでしょうか? 今日の大分もそうですが、やはり「勝ちたい」「J1に残りたい」という選手の 殺気あふれる強い気持ちが勝利をもたらしたのでしょうね。 鹿島では私も参戦してましたが、川崎F戦(リスタート)の選手のあの戦う気持ち! 勝ちたいと思う強い気持ち!相手チームの中村憲剛の試合後のコメントでも 「王者、鹿島の気迫あるパワープレーに圧倒されましたが・・・・」と言わせる 位の迫力ある王者の気持ち!あの21分の気持ちを思い出してほしいですね。 ラスト5試合、戦術も大切でしょうが、サポーターに直で伝わって来るのは やはり「勝つぞ!という強い気持ち」だと思います! 特にFW田代・大迫・佐々木はもっとマルキ&慎三にプレッシャーをかけろ! そしてスタメンを奪いに行け!そして控えメンバーも全員、鹿島のプレーヤーという 事に誇りと自信をもって、正々堂々スタメンを奪いに行け! 練習から監督に気迫溢れるプレーを見せると同時にその練習を見てるサポーターの 拍手を多く受けて監督にアピールしてくれ! 優勝する為には、控えメンバーの奮起が必要です!何かちょっとした変化で王者が 復活できると信じてます! 対戦相手だけでなく、ポジションを獲るためにもチーム内でもっと「戦う気持ち!」 出してほしいですね。がんばれ! |
▼戦う気持ち!さん: >特にFW田代・大迫・佐々木はもっとマルキ&慎三にプレッシャーをかけろ! >そしてスタメンを奪いに行け!そして控えメンバーも全員、鹿島のプレーヤーという >事に誇りと自信をもって、正々堂々スタメンを奪いに行け! >練習から監督に気迫溢れるプレーを見せると同時にその練習を見てるサポーターの >拍手を多く受けて監督にアピールしてくれ! > >優勝する為には、控えメンバーの奮起が必要です!何かちょっとした変化で王者が >復活できると信じてます! > >対戦相手だけでなく、ポジションを獲るためにもチーム内でもっと「戦う気持ち!」 >出してほしいですね。がんばれ! ttp://www.sanspo.com/soccer/news/091019/sca0910191908007-n1.htm 他チームネタですが、F東京の石川が気の毒で仕方ありません。以前から期待してた選手でしたし、今年の爆発的な活躍で日本代表に復帰した直後の大怪我(2度目)ですから…。他チームでは好きな選手の一人でしたので非常に残念でなりません。 F東京サポの方々には、これに気落ちなさらず、より一層熱いサポートでナビスコカップを勝取り石川に捧げてほしい。 後半69分3−0でリードという状況でありながら、なお果敢に4点目を狙いに行き石川は怪我をしてしまった。その高いモチベーションの要因は、この試合の勝利以外にも代表やW杯など様々なものがあったのだと思いますが、石川のプレーには鬼気迫るものがあり、とにかく見ていて気持ちが良かった。 こんな非情な運命を辿っている選手もいるのだ。鹿戦士!!腑抜けたフットボールをやってる場合じゃないぞ!石川のお見舞いにでも行けば少しは気持ち変わるかな…。(そういえば笠井の怪我は順調に回復しているのかな?) |