Page 1074 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼[無題]大丈夫か トシ 09/10/4(日) 19:04 ┗Re:[無題]大丈夫か 地元のイン嫌い 09/10/4(日) 19:07 ┗Re:[無題]大丈夫か 理想鹿 09/10/4(日) 21:22 ─────────────────────────────────────── ■題名 : [無題]大丈夫か ■名前 : トシ ■日付 : 09/10/4(日) 19:04 -------------------------------------------------------------------------
新潟が鹿島にボールを持たせてあげてたって感じだな。 鹿島が良くなってきたんじゃなく、新潟にまんまと、はめられた 鹿島。 |
▼トシさん: >新潟が鹿島にボールを持たせてあげてたって感じだな。 >鹿島が良くなってきたんじゃなく、新潟にまんまと、はめられた >鹿島。 いや、そうでもないよ。 アウェイでのいつもの引き込もざるを得ないサッカー。 |
▼地元のイン嫌いさん: >▼トシさん: >>新潟が鹿島にボールを持たせてあげてたって感じだな。 >>鹿島が良くなってきたんじゃなく、新潟にまんまと、はめられた >>鹿島。 > >いや、そうでもないよ。 >アウェイでのいつもの引き込もざるを得ないサッカー。 俺もトシさんと同様の意見。 「やっていた」のではなく「やらされていた」というようなサッカー。 あんなにDF固められれば、思うようなサッカーなんて中々できないし 鹿島が前掛りになったところをカウンター、という新潟の攻めに対し翻弄されていたような感じに見えた。 今回は新潟のサッカーにやられましたね。 川崎戦もそうでしたが、やはり決定的な違いはFWの力。 慎三は一旦落ちたほうがいい。 後半みたいにダニーロ、田代を使ってパワープレーして圧倒してたんだから あんなサッカーを前半からすればいいのでは? マルキは前節の名古屋戦よりも個々のプレーではなく味方を使ったプレーが目立った。 途中から入った選手たちの「勝ちたい」という気持ちは伝わった。また、新井場の攻めも気持ちが伝わった。 内田は「ふざけてんの?」ってくらいクロスが下手。高さでは勝てないのに、慎三やマルキに合わせようとする。 完全に鹿島のサッカーをどのチームにも読まれている。 だが、次は勝てる気がする。 ・・・って何回言いましたっけ?(笑) |